『掛時計』はセカイモンでf14225091908から出品され、173の入札を集めて 今までに、14110.00円で落札されました。即決価格は14110.00円でした。決済方法はに対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。

NOYES ソファ

達磨大師掛け軸

掛け軸 金閣寺

手巻き様 NEC コンパクト蛍光灯

古いワイヤーチェア

水晶 浄化

サクラサク様クラシック調5段チェストクリスタル取っ手

伝説のめるみ様 アンティークチェスト 蝦夷民芸 民芸家具 北海道

薄型キャビネット

ふみこ様 シングル掛布団側10枚セット 綿 専門店の生地質で縫製済
数ある品物の中からご覧頂きありがとうございます。
~商品説明~
【メーカー】:8日巻、アンソニア。
アメリカのアンソニア社の柱時計です。
明治初期に舶来物として輸入されたアンソニア式機械は名古屋で大量に模倣され日本の時計産業の礎となりました。
会社は1880年に火災に遭い1929年には工場全てがロシアに売却され長年の歴史の幕を閉じました。
【サイズ】:縦55.0㎝。八角部分36.0㎝。横下部分20.5㎝。奥行き10.0㎝。大まかな外寸です。
【状態】:ケースの状態は良く縁の金採が良く残っています。振り子室のラベルは黒く焼けて判別は出来ませんが、文字盤はペイント文字盤、所々に掠れや剥がれが見られるものの保存状態は良好であると思われます。トレードマークもしっかりと残っています。機械にも『ANSONIA』『1882』の刻印あり。機械、文字盤共に総オリジナルと言っていいのではないでしょうか。
可能な限り清掃、修復は行いましたが美品、完品をお求めの方は購入をお控えください。
【清掃過程】:ケースですが、清掃後全体には蜜蝋ワックスを塗り、ツヤを出しています。蜜蝋ワックスは天然由来の成分ですので赤ちゃんが舐めても全く問題がありません。
ガラスも外し洗浄を行っています。
真鍮か所についてはできる限り磨きをかけていますが、汚損、破損の恐れがあるか所は磨きを控えている所もあります。
機械は洗浄液に浸しブラシで古い油を落とし、よく乾かしてから組み直し、注油を行っています。
ゼンマイは同じく洗浄しますが、油のこびりつきやサビ等が出ているので手作業で磨き、点検を行っています。
時打ち側のワイヤーバネも劣化が見られていたので新しいワイヤーバネを巻き直しています。
組み直しを行ってから可動をさせ時間、時打ちに狂いがないことをしっかりと確認しています。
【その他】:柱時計の原点と言っていいと思います。恐らくは明治初期~中期の代物ですが堅牢無比、機械の歪みもホゾの摩耗もあまり無くこれからまだまだ動ける一台だと思います。
巻き鍵、振り子も付属していますので届いたその日からお使い頂けます。
購入後も出来る限りのサポートをさせて頂きます。
値下げ交渉可です。
気になること、わからないことがあればお気軽にご相談ください。
よろしくお願いします。
カテゴリー:
家具・インテリア##インテリア小物##インテリア時計
Update Time:2025-07-21 20:09:47